ゼミブログ
真友ゼミ夏期合宿2019レポート!
2019年08月20日


講義は受験基礎~応用!英国数の主要3教科
受験生が対象の本合宿。テーマは「徹底勉強」! 1日12時間以上の講義と演習を行い、普段ではありえない・自分一人ではできない勉強量を課された4日間となりました。




■参加者の声(事後アンケートより)
・考え方やアプローチ方法、解答時間を短くする方法などが学べた
・一人じゃできない量ができました
・センターや二次対策など、一人じゃできない対策を取り上げてくれて助かりました
・解説がわかりやすく、これからのヒントを得ました
休息も大事よね~
もちろん飲み食いせずに勉強し続けたわけではありません! 朝食・昼食・夕食と3食+温泉も堪能できました!



■参加者の声(事後アンケートより)
・友達もでき、成功に向かって頑張っていきたいと思える合宿でした
・合宿期間、つらいと思うこともありましたが、友達と励ましあいながら乗り切れました
・食事が美味しかった(複数人)
・温泉が気持ちよかった(複数人)
行って良かった夏期合宿!
昨年以上に参加人数が増えて充実した内容になった真友ゼミ夏期合宿2019。 最初は参加に消極的だったり不安だった生徒も、最後は全員「参加して良かった」と言ってくれました。

■参加者の声(事後アンケートより)
・予定表を見た時は深夜特訓まで耐えられないと思っていましたが、参加者の人たちに差をつけられたくないと思い必死でした。同室の人たちとも仲良く過ごすことができて良かったです。
・時々睡魔に負けた時もありましたが、周りの人の緊張感のおかげで刺激を受け、もっと頑張ろうと思えました。あと半年で今回習ったことを活かして頑張ります。英語の深夜特訓では絶対に誰にも負けたくないと思い頑張りました。
・自分ではできない量をこなすことができたので、合宿のような1日の流れを家でも過ごせるようにしたいです。
・このきつい4日間を乗り越えられたことは自信につながると思います。これからの勉強もがんばります。
・今までで一番勉強した4日間だった。しかし、授業に最後まで集中することができなかったことや寝坊で朝食を食べられなかったことなど、自分の雑な日常生活が響いたため勉強だけでなく生活習慣も見直そうと思った。
・夏休みなのに思ったより勉強していないなと思っていたので、この合宿でがっつり勉強することができて有意義な時間を過ごせたと思います。
・生活リズムを良い方向に戻すことができました。この状態を維持したいです。
・正直、最初はイヤで不安しかなくて一日目を終えた時はつらかったけど、日を追うごとにだんだん慣れていったので、自分でもできることがわかった。合宿を通してこれまでないくらい勉強と向き合うことができた。
普段とは全く違う環境で勉強をすることができるのが合宿です。
ここで培った力と自信は必ずや入試本番で発揮されることでしょう。
最後までがんばった真友ゼミ受験生のみなさん、お疲れ様でした!
残り半年の受験生活もがんばりましょう!

真友ゼミ夏期合宿は、実施後の参加者アンケートをもとに施設やタイムテーブル、講習内容などを毎年改善しています。今後もさらにパワーアップした合宿を計画していきますので、来年受験生になるみなさんの参加を今から楽しみに待っています!
[temp id=2]