少しの勉強の差が最大の点差に!
2018年12月05日

12月に入りました!定期テストが終わってホッと一息ですね。2年生は修学旅行もありますね。
そんなホッと一息な時期ですが、テスト明けや修学旅行明けから塾探しで動く高校生が毎年多い時期でもあります。
1年生は、テスト結果がまずくて「さすがに動かないと・・・」という理由がほとんどです。
2年生は大学受験までちょうど1年になる時期だからという理由がほとんどです。
そのため、塾探しや冬期講習参加に動き出すわけです。
真友ゼミ仙台校でも冬期講習をやるので、あらためて告知しますね!
https://shinyuzemi-sendai.site/2018/11/08/%E5%86%AC%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92/
さて、その冬期講習の中では「
正月特訓」というものを実施します。
大晦日とお正月にも教室を開校し、丸一日ひたすら机に向かって勉強をする日です。

(昨年の特訓の様子)
入試本番直前だからこそ、演習量を少しでも多くしてもらいたいための企画です。

演習だけでなく解説もしっかりやります!
ちょっと豪華なお食事もご用意していますよ。

普通は休んでしまう大晦日とお正月に勉強をすることで、他の生徒たちよりも約20時間多く勉強をすることになります。
それだけでも相当な演習量を積めますし、「
自分は他の子よりもがんばった!」と自信にもつながります。
このほんの2日間の差が大きな自信と点差をプレゼントしてくれます!
冬期講習に参加していなくても正月特訓だけ申込みもできるので、まずはお気軽にご相談ください!
https://shinyuzemi-sendai.site/2018/11/08/%E5%86%AC%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92/