ゼミブログ
[高校紹介]長岡大手高校について|長岡校
2025年07月18日
【長岡大手高校について】
こんにちは。
真友ゼミ長岡校の山口です。
今日は、中越地域でも毎年多くの受験生が集まる、長岡大手高校の紹介をしていきたいと思います。
現在中学3年生の受験生の志望校選びの参考になれば幸いです。
☑長岡大手高校の概要
☑長岡大手高校の特徴
長岡大手高校について
〔長岡大手高校の概要〕
長岡大手高校のルーツはとても古く、明治36年に設立された「長岡高等女学校」から始まります。
長岡大手高校はもともと女子校だったというのはご存じない方も多いのではないでしょうか?
大手高校には家政科が設けられていて、こういったところにも女学校時代の名残が見て取れますね。
〔長岡大手高校-普通科の特徴〕
偏差値 58
定員数 200人
長岡大手高校普通科は2025年度入試から、定員数を240名から200名に減少させています。
昨今の少子化の波により、高校の定員数にも影響が出ているようです。
偏差値58というのがどれくらいのレベルかというと、入試本番5教科の試験で合計300点くらいが目安となります。
新潟県統一模試では、約300点で合格判定がS判定となると考えてよいので、「大手高校に挑戦したい!」というのであれば250~260点くらいが合格ラインとなってくるでしょう。
◆進学実績◆
令和7年度は新潟大学や新潟県立大学などの県内国公立大学をはじめ、学年の約半数に及ぶ110名が国公立大学に進学するなど、学校側は進学実績にも力を入れているようです。
〔長岡大手高校-家政科の特徴〕
偏差値 50
定員 40人
大手高校はかつて女子学校だったこともあり、新潟県でも珍しい家政科が設置されています。以前は保育科や被服科などもありましたが、時代の変化に伴い閉鎖されていきました。
家政科ってどんなことを学ぶのでしょうか?
中学校で学ぶ家庭科の授業がありますね。調理実習や裁縫の実習などがありますが、あれをより専門的にしたものを想像してみるとよいでしょう。
高校受験で長岡大手高校を目指すなら真友ゼミ中学生コースにお任せください!
![]() | ◇真友ゼミ長岡校◇ 長岡駅東口から徒歩5分!長岡市・見附市・小千谷市からのアクセス抜群!「赤点・E判定からの大学受験」をモットーに、勉強に対して不安や不足を抱えている中学生・高校生を全力サポートする個別指導塾です! 真友ゼミ長岡校についてはこちら |