見学・無料体験
中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声

令和8年(2026年)の共通テスト出願について|新潟駅前校

2025年09月18日

【共通テストのWeb出願について】

 

 

こんにちは!サポートセンターの桜井です。

 

9月になっても残暑厳しい毎日が続いていますね…。
体調管理には十分気をつけて9月も頑張っていきましょう!

 

さて、9月からいよいよ共通テストの出願が始まります。
令和8年の共通テストからは出願がwebになり、高校に在学している生徒も含め、全ての志願者がパソコンやスマートフォン等を利用して個人で行うことになります。

 

ここではざっと出願までの流れをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

 

 

 

共通テストWeb出願について

 

<出願までの流れ>


※出願するにあたり、志願者が「大学入学共通テストの出願サイト」でマイページを作成する必要があります。
このマイページで出願に関する全ての手続きを行います。

 

 

①事前準備


・パソコン、スマートフォン、タブレット等の電子端末の準備(インターネットに接続されたもの)
・メールアドレスの準備(常にメールを確認出来るメールアドレスを使用し、迷惑メールに振り分けられないように設定しておく)
・検定料支払い方法の確認 ※クレジットカード、コンビニエンスストア、Pay-easy(Pay-easyが利用可能な金融機関ATM及びインターネットバイキング)が利用可
・顔写真のデータの準備(令和7年7月1日以降に撮影されたもの)

 

 

②出願サイトにアクセス

 

 

③マイページの作成(7月1日10:00〜10月3日17:00)

 

 

④出願(出願内容の登録)


9月16日(火)10:00 〜 10月3日(金)17:00

マイページで志願者情報の入力、顔写真データのアップロード、受験教科等の登録を行う
注意!出願期間後の出願は一切受け付けてもらえません!

 

 

 

⑤検定料等の支払い


9月16日(火)10:00 〜 10月3日(金)23時59分

注意!検定料等の支払いを行わないと、出願は完了しません。

 

 

 

 

ここまでが出願までの流れとなります。
また、出願内容の確認や訂正は、10月10日(金)10:00〜10月17日(金)17:00 にマイページで行うことが出来ます。

 

その後、令和7年12月10日(水)10:00から、マイページで「受験票」が取得出来ます。
紙に印刷した「受験票」を試験当日に必ず持参してくださいね!

 

 


 

大学入学共通テストは、令和8年1月17日(土)、18日(日)に実施されます。
ギリギリになって焦らなくて済むよう早め早めの行動を心がけてくださいね!

 

 

 

 

 

◇真友ゼミ新潟駅前校◇

真友ゼミ新潟駅前校は、新潟駅万代口から徒歩5分圏内にある中学生・高校生・高卒生(浪人生)を対象とした個別指導塾・受験予備校です。
朝10時から22時まで開校していて、朝早くから夜遅くまで1日利用することもできます。
300円定食(税込)は新潟駅前校の名物で、安価でおいしいお弁当を食べて、長時間勉強することができます。
スタッフも、文系・理系、優しめ・厳しめの先生がそろっているので、自分の性格や志望校に合わせた先生の指導を受けることができます!

真友ゼミ新潟駅前校についてはこちら

見学・無料体験
中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声