ゼミブログ
英単語の効率的な勉強方法|長岡校
2025年10月31日

【英単語学習について】
英語の大学受験において、「英単語学習」は最も基礎的でありながら、最も重要な学習領域の一つです。
なぜなら、英語の読解・文法・リスニング・ライティングといったすべての技能の根幹に「語彙力」が関わっているからです。
いくら文法を理解していても、単語の意味が分からなければ文全体の内容を把握することはできないですよね。
したがって、英単語学習は受験英語の土台を築く作業であり、学力上位者ほど語彙力が高いという相関関係も明確に示されています。
英単語学習の効果は、単に語の意味を知ることにとどまりません。
語彙力が増えることで英文読解のスピードと精度が向上し、長文問題への対応力が高まります。
また、リスニングでも知っている単語が多ければ音声認識が容易になり、意味を素早く処理できるようになります。
さらに、英作文や自由英作文においても、語彙の豊富さが表現の幅を広げ、論理的で自然な文を書く力を支えてくれます。したがって、英単語学習はあらゆる技能の基盤として、早期から計画的に取り組むべきものです。
英単語を覚えるべき範囲・語数
覚えるべき範囲は、志望校のレベルによって異なります。
一般的には、共通テストレベルでは高校教科書レベルを中心に約3000語、難関私大や国公立二次試験では5000〜7000語程度の習得が目安となります。
単語帳を選ぶ際は、自分の目標大学と現状の語彙力に合ったレベルのものを選ぶことが重要です。
代表的なものとして、『ターゲット1900』『システム英単語』『速読英単語』などが挙げられます。
これらはいずれも受験生のレベルに応じた段階的構成と、例文や派生語の掲載が充実しており、効率的な学習を助けてくれます。
英単語の覚え方
覚え方としては、「繰り返し」と「文脈」が鍵。
単語は一度で覚えられるものではないため、短期間に何度も復習する「反復学習」が欠かせません。
初回で完璧を目指すより、1周目はざっと全体を見て、2周目・3周目で定着を深めていく方が効果的です。
また、単語を文や例文の中で覚えることで、意味だけでなく使い方も自然に身につきます。
音声を活用して発音とセットで覚えるのも有効です。
英単語を覚える時期と目標語数
結局のところ、英単語学習は「量」と「継続」が結果を左右します。毎日少しずつでも単語に触れる習慣を作り、計画的に語彙力を積み上げることが、受験英語の成功への最短ルートです。
以下では、高校1〜3年生の時期ごとに、英単語習得の目標を整理します。
【高1の段階】
まずは**高校教科書レベル+共通テスト基礎レベル(約2000〜2500語)**を目標にします。
この段階では、「中学英語の完全定着」と「高校基礎単語のインプット」が目的です。
英単語帳を使い始めるのは早いほどよく、1日20〜30語ずつでも構いません。1年間で2000語を覚えるなら、1日6語ペースで十分達成できます。
基礎語彙を早めに固めておくことで、2年以降の読解やリスニングの伸びが大きく変わります。
【高2の段階】
ここでは**共通テスト〜中堅私大レベル(約3000〜4000語)**を完成させるのが理想です。
高1での基礎語彙に加え、大学入試頻出の抽象語・多義語・熟語を中心に語彙を拡張していきます。
高2の終わりまでに3000語をある程度定着させておけば、共通テスト過去問や模試の英文が「読めるレベル」に到達し、以後の学習が非常にスムーズになります。
この段階では「単語帳の2周目・3周目」を繰り返し、忘却曲線を意識した復習サイクルを作ることが重要です。
【高3(受験学年)】
志望校が難関私大・国公立大二次レベルの場合、最終的に5000〜7000語の習得を目指します。
この段階では「新しい単語を覚える」よりも「既習語の定着」と「難単語の追加」に重点を置きます。
高3の夏までに基礎3000〜4000語を完璧にし、秋以降は過去問・長文演習の中で未知語を追加・整理していくのが効果的です。
実際、難関大学の英語長文では、基礎語彙+難語1000〜2000語ほどが読解の鍵になります。
【まとめ:語彙習得スケジュールの目安】
学年 目標語彙数 目的・内容
高1 〜2500語 教科書・共通テスト基礎
高2 〜4000語 共通テスト・中堅私大レベル完成
高3 〜7000語 難関大・国公立二次レベル到達
要するに、高2の終わりまでに基礎3000語を固めることが最大のポイントです。
この土台ができていれば、高3の一年間を「演習と応用」に充てることができ、英語力を一気に伸ばすことができます。
真友ゼミ長岡校では希望する生徒さんに「英単語テスト」を受けてもらい、定着度を確認しています。初めから高得点でなくて良いのです。「継続は力なり」です。
「量」と「継続」、さあ、あなたも始めましょう!
|  | ◇真友ゼミ長岡校◇ 長岡駅東口から徒歩5分!長岡市・見附市・小千谷市からのアクセス抜群!「赤点・E判定からの大学受験」をモットーに、勉強に対して不安や不足を抱えている中学生・高校生を全力サポートする個別指導塾です! 真友ゼミ長岡校についてはこちら | 
