ゼミブログ
三条高校と三条東高校について|三条校
2024年09月19日
【三条市内の高校情報(三条高校・三条東高校)】
真友ゼミ三条校の富樫です!
近年、大学受験において推薦入試や総合型選抜を考える高校生が増えてきており、定期テスト対策の相談もかなり増えました。
また、夏頃は中学生から高校受験の志望校に関しての相談も増えてきています。
そこで今回は、上述の通り定期テストの傾向や高校情報を相談されることが多いので、真友ゼミ三条校に近い高校である「三条高校」と「三条東高校」について、ご紹介しようと思います!
三条高校と三条東高校を志望校として考えている中学生の皆さんは、ぜひ参考にしてください!
〔ここで知れること〕
・三条高校と三条東高校の進学状況
・三条高校と三条東高校の定期テストの傾向(テスト勉強のポイント)
三条市内の高校情報~三条高校・三条東高校の特徴~
ここでは真友ゼミ三条校の在籍生徒の中でも特に多い三条高校と三条東高校についてご紹介します!
〔三条高校について〕
◆1学年 約240名
◆新潟県統一模試の点数で5教科合計で320~340点でA~S判定。
三条高校の生徒の多くは大学進学をしています。
昨年度は約半数が国公立大学の進学。その中の半数ほどが新潟大学などの県内国公立に進学しています。
この進学率は県内の高校の中でもトップクラスの進学率になっています。
私立大学でもGMARCHの進学率は県内トップの進学率でした。
※〔GMARCHとは〕
東京都内の難関私立大学である学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の頭文字をとった大学群の呼称。
そんな三条高校の定期テストは、教科書に沿った基本問題ももちろん出題されますが、初見問題や思考力を問われる問題が半分程度出題される傾向があります。
ワークの問題の暗記でテストに臨むと半分程度の点数までは取れるかもしれませんが、高得点は見込めません。
ワークで言うと、A問題や基本問題は出来ている、それを踏まえて、どう応用問題を解くかが問われているようなテストになっているように感じます。
日頃の勉強で基本を理解してテスト期間は応用に時間をかけ勉強すると良い点数が取れるテストです。
普段からの学習の復習・理解度が試されているような定期テストになっています。
〔三条東高校〕
◆1学年 約200名
◆新潟県統一模試の点数で5教科合計で240~260点でA~S判定。
半数以上の学生が大学進学しています。
昨年度は約13%程の学生が国公立大学に進学、他の学生は私立大学に進学しています。
特に県内私立大学への進学率が高く、県内の高校の中でトップクラスです。
そんな三条東高校の定期テストは、基本問題と応用問題がバランスよく出題される傾向があります。
ワークの問題や授業で扱った内容の問題が多く出題されるため、しっかりと復習・演習することで良い点数が狙えます。
ただし、中学校の定期テストよりも記述力が大事になってくるので、暗記に加え理解度や記述力がより問われるテストになっています。
基本問題の勉強を何周も行ない理解し、応用問題の演習を重ねる必要があります。
ワークの問題以外でも授業の内容もテストに出題されますので、授業の復習も日頃から行い、テスト期間により深く理解することが必要です。
以上、三条高校と三条東高校についてご紹介しました!
私たち真友ゼミは、普段の学習から受験勉強まで力を入れている塾になります。
日頃から生徒や保護者様からのご相談を受け付けています。
この記事を読み気になった方、お悩みの方、ぜひお問い合わせください!
※進学データは「財界にいがた 6月号」より
◇真友ゼミ三条校◇ 真友ゼミ三条校は、東三条駅から徒歩1分の中学生・高校生・高卒生を対象とした学習塾です。 真友ゼミ三条校についてはこちら |