ゼミブログ
論理的思考力を鍛えよう!|新潟駅前校
2023年04月18日
【受験に向けて論理的思考力を身につけよう!】◎新潟市・新潟駅前の塾・真友ゼミ新潟駅前校スタッフによる高校受験・大学受験勉強方法・進路受験情報ブログ!
問題文を正確に読み取ったり、解答を暗記力ではなく思考力で導き出す必要があるなど、今や「論理的思考力」は、高校受験や大学受験において欠かせないスキルです。
ここでは、中学生や高校生の論理的思考力を向上させるための勉強法をいくつかご紹介します!
論理的思考力を伸ばすために
1.ちょっと大変でも文章問題の勉強をする
例えば、数学の文章問題や英語の長文読解問題など、解答を導くために論理的な思考力が必要な課題に取り組むことで、論理的思考力を鍛えることができます。公式暗記や単語暗記ももちろん大切ですが、適度に文章を読む問題にチャレンジしましょう。
問題を解く際には、一つ一つのステップを論理的に考えながら、自分の解答を正当化することを意識しましょう。
2.論理的な文章の読解を練習する
論理的思考力を向上させるためには、論理的な文章の読解を練習することも大切です。
例えば、新聞や雑誌の記事、論説などを読んで、著者の主張や根拠を見つけ出して理解をします。文章を読むことと論理的に考えることの習慣をつけましょう。小説などの自分の興味がありそうな文章から取り組んでみましょう。
3.議論やディスカッションをしてみる
議論やディスカッションをおこなうこともおすすめです。
自分の意見を頭の中で論理的に整理して説明したり、相手の意見を論理的に受け止めて理解したりなどで論理的思考力が鍛えられます。また、ディスカッションに参加することで、異なる視点や意見に触れることができ、より広い視野を持つことができます。
4.論理的な思考プロセスを明確にする
論理的思考力を向上させるためには、思考プロセス(解答に至るまでの過程)を明確にすることも大切です。
問題に対して、「情報収集→情報整理→分析→結論・解答」という「思考のステップ」を踏むことで、論理的な思考を鍛えることができます。「なぜそのような答えになるのか」を意識しながら文章を読んだり、解答をしたりしましょう。
5.問題を解く前に予想や仮説を立てる
問題を解く前に「こんな答え・結論になりそう」などの予想や仮説を立ててみましょう。
問題の背後にある原因や関係性を考え、予想や仮説を立てることで、論理的思考を促進します。また、問題解決の過程で予想や仮説が正しいかどうかを検証することで、自己評価や修正能力も向上します。
暗記とは違い、論理的思考力は日々の積み重ねで少しずつ身についていく力です。
高校受験や大学受験、そして将来的に社会に出てからも必要になる能力ですので、ぜひ今のうちから色々な方法で鍛えていきましょう!
「読書」は受験対策の第一歩!|仙台駅前教室