中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ

国語という科目の重要性【PART.3】|上越高田校

2024年10月16日

国語の重要性③】国語力と試験の点数は別物

 

 

こんにちは!
「赤点・E判定からの逆転合格!」の真友ゼミ上越高田校 坂口です!

 

ではPART.1PART.2を見ていただいたと思いますので

具体的に見てみましょう!

 

 

 

〇前述、物理から

 

 

えー(ゴホン)、高校生苦手シリーズNo.1を例に出すのは忍びなく

じんましんが出る人も居るかもですが

でも!本番ではこれくらいの長い問題文も珍しくなく「これを読む」雰囲気を掴んでください。

 

 


 

 

例題

※図は示さないので解くことはできません

 

 

図1は陰極線管(ブラウン管)の概略図である。

 

xyz直行座標系を図1に示すように設定する。2枚の平板電極X1とX2を平行に向かい合わせ、x軸に垂直に配置する。以後、これを一組の電極の対としてX1X2と表記する。同様に、2枚の平板電極Y1とY2を平行に向かい合わせ、y軸に垂直に配置する。以後、これをY1Y2と表記する。

 

高速に加速された電子がz軸にそって入射すると、電子はX1X2およびY1Y2を通過してxy平面上に設置された蛍光面Sに当たる。衝突によって電子の運動エネルギーは光のエネルギーに変換され、蛍光面Sに輝点が現れる。X1X2およびY1Y2に電圧をかけると、電子の軌道はそれらの電圧に応じてそれぞれxおよびy方向に曲げられる。その結果、蛍光面S上での輝点の位置が移動する。陰極線管の内部は真空であり、電子は蛍光面Sに衝突するまでの間、真空中を運動する。電極の端における電場の乱れ、重力の効果、荷電粒子の運動によって生じる電磁波の影響は無視できるものとする。

 

平板電極の間を通過する電子の運動を考える。図2に示すように、z方向の長さℓ、電極間距離dのX1X2に、速さv0の電子がz軸にそって進入する。

 

電極X2を接地し(電位は0)、X1の電位をVx(>0)に保つとする。電子が電極間の一様電場から受ける力の大きさをe,d,Vxを用いて表すと □ア であり、その力の向きは □あ である。したがって、X1X2を通過した直後の電子の速度のx成分をm,e,v0,d,ℓ、Vxを用いて表すと □イ となる。図2のように、電極の右端から蛍光面までの距離をDとすると、電子が電極を通過した直後から蛍光面に当たるまでの時間は、Dとv0を用いて □ウ と表される。以上の考察より、輝点のx座標xcは電極間の電位差Vx(X2の電位に対するX1の電位)に比例し、xc=αxVxと書けることがわかる。比例定数αxはm,e,ℓ、d,D,v0を用いて □エ×(1+ℓ/2D)と表される。

 

電極の対Y1Y2についても同様に考察する。電極Y2を接地し、Y1の電位をVy(>0)に保つ。このとき、輝点のy座標ycに対しては、比例関係 yc=αyVyが成立する。ここで、αyはαxとは異なる比例定数である。ところで、X1X2,Y1Y2は、どちらも蛍光面から十分遠くにあるので微小量ℓ/2Dを1に対して無視する近似のもとで、比例定数αxは(エ)に一致する。

 

 


 

 

うーん。長いですね(笑)。


前述した理系代表科目の物理は、問題文の中に「必ず必要最低限の事実」が書かれておりそれを読み取り解くことになります。そもそもが国語?というほど問題文が長かったりする中で「ひとつひとつが何を言っているか」掴めなければ解けないのです。

 

 

 

 

〇次に数学

 

 

みんな大嫌い?二次関数の最大最小をいきましょう。

 

y=-X^2+2ax(0<= x <=2)

 

この最大値を考えなさい。という問題の場合
「読む」という感覚がないかもしれませんが読めないと絶対に理解できません。

 

・平方完成したときに「軸がX=aである」。

・下凸の放物線である。

・aが0と2の右、左、中で状況が変わる

 

この3点を読み取らねば解けません。

 

 

逆に言えば二次関数で躓いた高校生へ
上記三点を読み取ってください。を理解したら苦手でなくなるでしょう。

 

 

 

 

〇地理を見てみましょう

 

 

問1 次の図1中のアとイは、イギリスとニュージーランドのいずれかにおける国土の標高別面積割合を示したものである。また、後の図2は、イギリスとニュージーランドにおける国土の土地利用割合を示したものである。ニュージーランドに該当する図と牧草地に該当する凡例との正しい組み合わせを、後の①~④のうちから一つ選べ。

※昨年度2024年共通テスト地理Bより

 

 

 

グラフを読み取る問題なのですが

イギリス、ニュージーランド、標高別面積割合、土地利用割合

これらを正確に読み、イギリスとニュージーランドの特徴、個性を「思考」しなくては解けません。

 

 

 

 

〇国語力と試験の点数は別物

 

 

では例えば。マーク式や記述式の模試で現代文の成績が良ければ国語力が十分にあるのか?

そうとも言い切れません。大体は国語の成績が良ければ国語力がある目安にはなりますが

マーク式では完全に語彙と話を掴まずとも点数を上げる要素があり、

記述式で要点、要約する際にもなんとなく全体像を掴むふんわりしたものでも記述するテクニック次第で結構な高得点は可能でしょう。

 

 

 


また、国語力という言葉を一生を送る上で考えるならば

 



・作詞能力(情景描写、世界創造)

・対人で 伝える能力、聞く能力

・様々な業界の論文の書き方、TPOに合わせた日本語、敬語やマナー

・速読力

・様々な分野の知識を読み聞き、ライティングする能力

 


も国語力と言えこれらはテストで問われません。

 

 



全科目共通で必要なのは

 

 

・重要語句を確実に、論理的に、把握し読む

・聞かれている論点を確実に掴み思考する

 

とにかくこの二つが高レベルで出来るならば国語の成績が高くなくとも他科目に支障はないです。

 

そのためにはやはり「語彙」を正確に捉え、意味を考え、聞かれていることを掴む。
終始、国語だろうとどの科目だろうと「単語、語彙、キーワード」をどれだけ正確に知っているかが基礎であることがわかります。

 

 

 

 

 

〇つまりは?

 

 


英語では受験生皆が勉強してきた、求められてきた
「単語、熟語、言い回し」

「ルール、文法 (特にディスコースマーカー 接続詞)」

「そして全体として何を与えられ何を求められているか。構成を読み(Reading)造る(Writing)」

 

これらに日本語で弱い部分があるとき

現代文以外でも勉強する、問題を解く際に影響してきます。

逆に言えば国語力に不安がある場合、英語と同じことを意識することで全科目の成績が大きく上がる可能性があるということです!

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

◇真友ゼミ上越高田校◇

真友ゼミ上越高田校は、新潟県上越市・高田駅から徒歩2分程度のところにある中学生・高校生を対象とした個別指導塾です!近隣の中高生はもちろん、大学受験予備校として利用をする浪人生や、通信制高校の生徒さんや家が遠くて通塾が難しい生徒さんたちも在籍しています。
高田高校や高田北城高校の生徒さんは、学校帰りに寄りやすい塾です。(糸魚川市や妙高市から来る生徒さんも!)
上越地方で高校受験や大学受験の専門的な塾をお探しなら、まずは一度教室見学にお越しください!

真友ゼミ上越高田校についてはこちら

メルマガ登録

中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ