中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ

受験教科に「情報」新設?|仙台駅前教室

2020年10月22日

大学受験情報

◎新潟駅・東三条駅・六日町駅・長岡駅・上越高田駅・仙台駅の塾、真友ゼミのスタッフによる受験・進路ブログ!

 

 


2021年1月に初めて実施される「大学入学共通テスト」ですが、2020年に中学2年生になった生徒達が受験をする2025年から出題教科・科目を再編成するとのことで、その中に新たに「情報」が加わることになるかもしれません。

 

 


「情報」ってどんな教科?

 


高校の新学習指導要領が適用される2022年から教科書や科目が新しくなるため、それに合わせた対応策のようです。

 

今までも「情報」という科目はあり、「社会と情報」「情報の科学」のどちらかを選択する選択必修科目でした。しかし、ほとんどの高校生はプログラミングを行わない内容を選択してきました。

 

これが2022年からは、全員必修の「情報Ⅰ」と選択科目の「情報Ⅱ」が登場し、どちらにおいてもプログラミングを勉強するようになります(検討案では、全員必修の「情報Ⅰ」に関する出題になる予定のようです)

 

どのような勉強内容かというと、プログラミングや情報セキュリティー、情報データ活用などを学び、それらを活かして情報社会の問題解決方法を学んでいくというものになります。
ですので、ガッツリとプログラミングだけをやるというよりは、情報に関する全般的な学びを通して「問題解決能力」や「論理的な思考力」を養うような内容になっています。

 

今や情報リテラシーは、現代社会を生きる上で読み書きレベルの必須スキルになっています。
その力を付けるべく高校の学習内容が変わります。

 

 

 

2025年の大学入試はどうなる?

 

「情報」については現時点ではマークシート方式になるようです。コンピューターを用いた出題と回答には技術的な課題が残っていることが理由のようです。

 

その他、「情報」以外にも科目が再編されます。

 

 

◆国語
現在と同じ「国語」のみ

 

◆地歴公民
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

 

から

 

「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」
「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合、歴史総合、公共」の6科目に再編

 

 

◆数学
「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」

から


「数学Ⅰ」「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅱ、数学B、数学C」の3科目に再編

 

 

◆理科
「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」


から

 

4つの「○○基礎」を1科目にまとめて合計5科目に再編

 

 

◆外国語
現在と同じ「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」

 

 

 

以上となります。
「情報」と合わせて他の科目も注目したいところです。

 

 

ここまで書いてきたものは現時点での予定です。
初年度の共通テストから記述式や英語外部検定試験が無くなったように、今後また改革内容が変わることもあるかもしれません。

 


中学生・高校生の皆さんは、常に最新の大学受験情報をチェックしましょう!

 

 

メルマガ登録

中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ