見学・無料体験
中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声

過去問(赤本)の特徴・使い方

2024年09月12日

【過去問-赤本・青本・黒本とは】◎新潟駅前の塾・真友ゼミ新潟駅前校スタッフによる高校受験・大学受験勉強方法・進路受験情報ブログ!

 

 

 

こんにちは!サポートセンターの桜井です。

 

9月になりましたね。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。体調管理には充分気をつけてくださいね!

 

 

 

過去問(赤本)の使い方

 

さて、受験生の皆さんは基礎段階が終わり演習に移っていく期間かと思います。
この時期に赤本を使い志望校の過去問を解いていこうと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

一人一人の学習計画によっても違いますが、この時期に志望校の過去問を何年か分か解いておくと、志望大学の出題傾向が見えてきます。また、自身の苦手・得意分野も把握することができます。苦手分野を発見したら、必ず復習してできるようにしましょう。

 

 

 

9~10月に志望校の過去問を解く時は、まだ時間を計らなくて大丈夫です。

 

第一志望は5~10年分、併願校は3~5年分くらい解けると理想的ですね。
(ただし最新の数年度分は入試直前に解くことが望ましいので今はまだ解かないでください。またあくまで理想なので、自分はどのくらい遡ればいいか迷う人は先生に相談してください。)

 

そして共通テスト後、二次試験の前になったら、最新年度の過去問を時間を計って取り組んでみてください。この時に、実際の入試が始まる時間から同じ時刻、同じ順番で解いてみると尚いいかもしれません。過去問を有効に使って頑張ってくださいね!!!

 

 

 

 

過去問集-赤本・青本・黒本とは

 

さて、高1、2生のみんなの中には赤本という言葉は耳にしたことはあるけれど、詳しくは知らないという人もいるのではないでしょうか?

 

簡単に説明しておきますので覚えておいて、受験生になった時に有効活用してくださいね🎵

 

 

 

🔴赤本の特徴

・教学社が販売している大学入試の過去問題集。
・大学別、学部別に分かれている。
・その大学の問題傾向や対策がわかる。※ただし、解説が不十分。

 

 

🔵青本の特徴

・駿台予備校が発売している大学入試の過去問題集。
・難関大学のみ掲載されている。
・解説が赤本より充実している。

 

 

●黒本の特徴

・河合塾が発売している大学入試の過去問題集。
・大学入学共通テスト(センター試験)のみ掲載されている。
・解説が細かく充実している。 

 

※画像は新潟校の本棚の一部です。赤本などたくさん揃っており、自由に使っていただけます。

 

 

 

大学受験の過去問集は種類が豊富で、自分のレベルや目的に合わせて使っていきます。
1,2年生のうちから解けそうな問題だけ目を通してみると受験のイメージが湧きやすいので、ぜひ手に取って挑戦してみてください!

 

 

 


 

 

◇真友ゼミ新潟駅前校◇

真友ゼミ新潟駅前校は、新潟駅万代口から徒歩5分圏内にある中学生・高校生・高卒生(浪人生)を対象とした個別指導塾・受験予備校です。
朝10時から22時まで開校していて、朝早くから夜遅くまで1日利用することもできます。
300円定食(税込)は新潟駅前校の名物で、安価でおいしいお弁当を食べて、長時間勉強することができます。
スタッフも、文系・理系、優しめ・厳しめの先生がそろっているので、自分の性格や志望校に合わせた先生の指導を受けることができます!

真友ゼミ新潟駅前校についてはこちら

メルマガ登録

見学・無料体験
中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声