中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ

第3回:もう少し長い文で試してみる|新潟駅前教室

2020年03月05日

ベテラン講師の中山が教える入試英語の勉強方法

 

前回は「語のまとまり」=「句」を正しく見抜き、句単位で考えれば、英語は主語以外は日本語の語順のちょうど真逆になるだけだと説明しました。

 

第2回:語のまとまりを単位とする|新潟駅前教室

 

もう少し長い文で試してみましょう。

 

 

That tall and beautiful building is the house where he lived in his younger days.

(あの大きくてきれいな建物は彼が若い頃に住んでいた家です)

 

 

この英文を語のまとまり=句で区切ってみますと、

 

 

[ That tall and beautiful building ] is the house [ where he lived ] in [ his younger days.]

 

 

主語は日本語と同じで最初に置いて、残りを句単位で逆向きに並べてみます。

 

 

[あの大きくてきれいな建物は] [(彼の)若い頃] に [(そこに)彼が住んでいた] 家 です

 

 

と、ほぼ上記の日本語訳の語順に戻ります。

 

上記例文中のwhere he livesは正確には句ではなくて「節」と呼びますが、そういう細かい話はとりあえず抜きにして、語のまとまりを見つけられさえすれば英文はほぼ日本語の語順を逆さまにしただけだということが分かったと思います。

 

というわけで、あとは、どこからどこまでが語のまとまりなのか、その区切りの付け方をマスターするだけです。それだけで英文は簡単に日本語に置き換えられるようになります。

 

 

では次回、区切りの見つけ方を教えます。これがびっくりするほど簡単なのです。乞うご期待!

 

 

 

◆第4回

第4回:区切りの見つけ方|新潟駅前教室

メルマガ登録

中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ