中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ

2025年の共通テスト科目|仙台駅前教室

2021年03月27日

大学受験情報

【新学習指導要領を取り入れた共通テスト】◎新潟駅・東三条駅・六日町駅・長岡駅・上越高田駅・仙台駅の塾、真友ゼミのスタッフによる受験・進路ブログ!

 

 

 

先日、大学入試センターより令和7年度(2025年)実施の共通テストの科目について、お知らせとサンプル問題がリリースされました。

 

2025年度実施の共通テストから新学習指導要領を踏まえた科目構成と出題がされます。
つまり、この春(2021年)から中学3年生になる生徒さんから適用される内容となります。

さっそく各受験科目についてリリース内容を簡単にまとめてみます。

 

 

 

 

 

新学習指導要領に基づいた共通テスト実施概要

 

新学習指導要領に基づき、外国語、国語、数学、地理歴史、公民、理科という従来の教科に加えて「情報」が新たに加わります。

 

 

◆国語

従来通り『国語』1科目として課されます。
現代文と古典(古文・漢文)を扱う点は変わりません。
現代文では近代以降の文章とし、従来の論理的な文章(評論など)、文学的な文章(小説など)に加えて実用的な文章を扱うことを想定しています。

 

 

◆社会

従来の地歴(地理、日本史、世界史)と公民(現代社会、政治経済、倫理、倫理・政治経済)から次の6科目になります。


①『地理総合・地理探究』
②『歴史総合・日本史探究』
③『歴史総合・世界史探究』
④『公共・倫理』
⑤『公共・政治経済』
⑥『地理総合・歴史総合・公共』 ※3つの分野のうち2つ選んで解答

 

この中から最大2科目を選択して解答することになるようです。
ただし、以下の組み合わせは不可となります。


・④+⑤
・⑥で選択した2分野と同一名称を含む科目
(例:⑥で地理総合と公共を解答するなら、①と④と⑤は選択不可)

 

スリム化どころか、名称が長くなってかなり複雑に見えてしまう内容です。
従来通り大学側が受験科目を指定するかと思いますので、今後の動きに注目です。

 

 

◆数学

出題科目が次の3科目になります。


①『数学Ⅰ・A』
②『数学Ⅰ』
③『数学Ⅱ・B・C』

 

現行のものに数学Cが加わる形になります。

 

 

◆理科

出題科目が次の5科目になります。

 

①『物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎』 ※4つのうち2つを選択して解答
②『物理』
③『化学』
④『生物』
⑤『地学』

 

この中から志望校に合わせて選択をして解答します。
選択方式は現行と同じようです(基礎2科目のみや基礎2科目+専門1科目など。詳しくは割愛)。

 

 

 

◆外国語(英語)

形式自体は現行のものと大きく変わりがないようです。
問題形式はセンター試験からだいぶ変わったので、毎年の共通テストの問題に注目です。

 

 

 

◆情報

新しく『情報』1科目が試験科目として登場します。
新学習指導要領では、「情報Ⅰ」が必修科目で、「情報Ⅱ」が選択科目になります。
そのため、出題する内容は全員が履修する「情報Ⅰ」の範囲にするようです。

 

 

 

 

常に情報収集・動向チェックを

 

 

以上が現時点でリリースされた新学習指導要領に基づく共通テストの構想です。

 

2021年に1回目の共通テストが実施され、それをもとに細かい調整がされていくかと思います。
今後この内容の通りに進められるのか、はたまた変更点が出てくるのか。
常に情報収集と動向をチェックして、早めに準備をしておきたいところです。

 

 

 

 

 

◆「情報」のサンプル問題について

共通テスト「情報」科目|仙台駅前教室

メルマガ登録

中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ