中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ

モル濃度を理解しよう!①|長岡校

2022年07月16日

【mol(モル)濃度の計算】◎長岡駅前の塾・真友ゼミ長岡校スタッフによる高校受験・大学受験勉強方法・進路受験情報ブログ!

 

 

 

前回、「物質量(mol)は質量(g)を物質量(mol)に変換するだけ!」という話をしました。

 

物質量・mol(モル)を簡単理解|長岡校

 

 

今回は物質量を踏まえてよく出てくるモル濃度の計算について紹介します。

 

 

 

モル濃度とは

 

 

 

まずモル濃度とは、「溶液1 Lあたりどれだけの溶質(mol)が含まれているのか」を示したものです。
例えば、2.0 Lの溶液に1 molの溶質が溶けている溶液のモル濃度は?

 

 

モル濃度は1.0 Lあたりで考えるので、こちら溶液の体積を半分にすると1.0 L、溶質の物質量も半分になるので0.5 mol、したがって0.5 mol/Lと計算できます。

 

 

したがって、モル濃度の公式は、溶質の物質量[mol] / 溶液の体積[L]となります。

 

 

 

以下の問題で実際に練習してみましょう。

 

 

 

 

モル濃度の計算

 

 

 

【1】 NaOH = 40 g/molのとき、0gを水に溶かして全体で2.0Lとしたときのモル濃度を求めよ。

 

 

<解説>
モル濃度の公式は、溶質の物質量[mol] / 溶液の体積[L]ですが、物質量が分かりません。
そこで物質量を求めてみましょう。

 

 

1molは40 gであるとき、2.0 gでは何molでしょうか?
2.0gのときの物質量をX molとおくと、1 mol : 40 g = X mol : 2.0 gと立式することができますので、溶質の物質量はX mol = 2.0 g/40 g/mol = 0.5 molとなります。

 

 

こちらの物質量0.5 molを溶液の体積2.0 Lで割ればよいので、0.5 mol/2.0 L = 0.25 mol/Lが答えになります。

 

 

 

 

【2】 HCl = 36 g/molのとき8 gの塩化水素(HCl)を水に溶かして全体で200 mLにしたときのモル濃度求めよ。

 

 

<解説>
こちらも物質量が分かりません。まず物質量を求めて、そのあとに溶液の体積で割りましょう。

 

1molは36 gであるとき、10.8 gでは何molでしょうか?
10.8 gのときの物質量をX molとおくと、1 mol : 36 g = X mol : 10.8 gと立式することができるので、溶質の物質量はX mol = 10.8 g/36 g/mol = 0.3 molとなります。

 

 

こちらの物質量0.5 molを溶液の体積200mL=0.2 Lで割ればよいので、0.3 mol/0.2 L = 1.5 mol/Lが答えになります。

 

 

 

 

 

モル濃度はシンプルに溶質の物質量[mol] / 溶液の体積[L]なのです。
物質量が分からなければ、物質量に変換してから溶液の体積[L]割るだけです!

 

 

次回は、モル濃度の問題の中でも密度が与えられて「モル濃度からパーセント質量へ変換せよ」という問題について解説していきます。こちらは苦手とする生徒が大変多いので、ぜひできるようになりましょう!

 

 

 

 

◆次回

モル濃度を理解しよう!②|長岡校

 

 

 

 

東北大医学生らによるオンライン個別指導!

 

真友ゼミでは、東北大医学生や工学部生などの理系講師陣によるオンライン個別指導を全国から受けることができます!
オンラインだからこそ、自宅で気軽にリーズナブルに受講できます。

 

理系科目を伸ばしたい方、まずはお気軽にお問合せ下さい!

 

メルマガ登録

中学生コース
高校・卒生コース
卒業生の声
お問い合わせ